みなさん、こんにちは!
オールデンの聖地、LAKOTA HOUSE (ラコタハウス)、しかも大阪店に行ってきました!
オールデンの聖地、ラコタハウス大阪店
オールデンの聖地、ラコタハウスの大阪店が出来たことは知っていたのですが、大阪にはなかなか縁がなく、数年に一度出張でいくかどうかでした。しかし今回たまたま出張が入ったため、ラコタハウス大阪店に行ってきました!
まずは東京から新幹線で新大阪、一駅乗り継いで大阪にたどり着きました。
ラコタハウス大阪店はお洒落な街、心斎橋にある!
ラコタハウス大阪店は、心斎橋の駅から5分程歩いたところにあります。僕は大変失礼ながら大阪のことがあまり詳しくなかったのですが、心斎橋はとってもお洒落な街なのですね!修学旅行でアメリカ村に行った以来の訪問でしたので、東京でいえば上野のような街かなと思っていましたが、いやいやなんの、青山や銀座のような洗練された街でした!
ラコタハウス大阪店への行き方は?
さて、ラコタハウス大阪店への行き方です。
大阪駅/梅田駅から地下鉄の御堂筋線に乗り、「なかもず」方面に3駅いったところに心斎橋の駅があります。心斎橋の3番出口を出たら御堂筋を北側に少し歩きます。東京スター銀行が見えたらその角を左に曲がります。
東京スター銀行の角を左に曲がって少し進むと左手に ISSEY MIYAKE のお店があります。それを左手に見ながらもう少し進みましょう。
すると正面にTUMIのお店が見えてきます。その手前の右側にAldenのブランドロゴが!
ついに着きました!オールデンの聖地、ラコタハウス大阪店!
さあ、どんな出会いがあるでしょうか!わくわくドキドキです!
ラコタハウス大阪店
さあ、早速中に入りましょう。入って真ん中正面には小物類、左手にはカーフやクロムエクセルのオールデンが並びます。ネイビー クロムエクセルのタンカーブーツ等もありました。
Alden shop LAKOTA HOUSE OSAKA
ラコタハウス大阪店の中
お店の奥、右側にはオールデンのコードバンモデルがずらり!写真でみてもその輝きがわかります。ただ、やはり昨今のコードバン不足によりよく見ると棚には隙間もチラホラ。欠品が多いのです。
その棚から右に目をやるとオールデンのレモデルや昔のデッドストック等のミュージアムになっています。棚のひとつには美しくエイジングされたVチップがありました。まるでシガーコードバンのように美しい色合いでしたが、元々はバーガンディコードバンでラコタハウス血脇社長が履かれていたものだそうです。
ラコタハウス大阪店限定モデル Alden
ラコタハウス大阪店の限定モデルオールデンも何点かありました。例えばブラッククロムエクセルのプレーントゥをミリタリーラストで作っていたり、グレインカーフでしつらえたVチップも大阪店限定モデルです。
大阪店限定のブラッククロムエクセルのプレーントゥやスウェードのモンクストラップ等を試着し、さあ次はコードバンモデルを試着です!と、思ったら・・・。
オールデン コードバンモデルは超品薄
オールデン コードバンモデルはやはり超品薄でした。僕のサイズである8.5Cはもちろんひとつもなく、8Dもバーガンディでサイズがあるものはゼロ。ブラックコードバンはVチップのみ。
店員さんも「最近は雑誌に紹介する時もカーフかクロムエクセルのモデルを紹介することがほとんどです」と、コードバンをなかなか紹介できない状態だそうです。
オールデンの聖地であるラコタハウスでさえこの状態ですから、近い将来、本当にコードバンを使ったオールデンは手に入らなくなる可能性が高いです。皆さんもサイズがあれば即買いをお勧めします。
オールデン モンクストラップ モディファイドラスト バーガンディコードバンを予約!
あまりにもコードバンモデルが品薄なので、マイサイズの今後の入荷予定を聴いたところ、来月にオールデン モンクストラップ モディファイドラスト バーガンディコードバンが入荷予定とのこと!
大阪だと買いに来れない!うーん!と思っていたら、「大阪店で予約して、青山店で試着、購入も可能ですよ」との店員さんのナイスコメント!
ということで、オールデン モンクストラップ モディファイドラスト バーガンディコードバンを予約しちゃいました!笑
オールデン シューホーンを購入!
それとせっかくラコタハウス大阪店まで来たのですから、何か記念になるものをと思い、大阪店限定の小物があるか訊いてみたのですが、小物は青山店と全く一緒とのこと。それでも何か欲しくなってしまい、結局オールデンのシューホーンを購入しました!
ラコタハウス大阪店のコンセプトは青山店と同じ!
心斎橋から少し歩いたこの地区は青山の骨董通りと同じ雰囲気を持った地域だそうでラコタハウス大阪店もラコタハウス青山店の雰囲気をそのまま持ってきたとのことです。ただ、店員さんのホスピタリティはやっぱり南青山のお店の方が高かったかな。
Lakota House Osaka のショップカード
ラコタハウス大阪店はまだ2年も経っていないので、今後に期待ですね!
それでは予約したのオールデン コードバン モンクストラップ モディファイドラストが手に入ったらまたご紹介します!
それではまた!!
と思いましたが、せっかくなので大阪散策を。
せっかくなので少し大阪散策(おまけ)
ラコタハウスを後にして、
少し歩くと、路面店は青山にしかないと思っていた僕の大好きなショップであるヴァルカナイズロンドン(グローブトロッターやFOXアンブレラを扱う名店)の大阪店があったり!僕の海外出張のお供であるリモワの路面店があったり。
心斎橋のお洒落なカフェでお茶をして(こんな素敵なカフェもあるのですねー)
なんば方面に歩くとなんと、有名な道頓堀が!阪神が優勝するとみんなここに集まるのですね。
道頓堀の橋から目をやると有名なグリコの看板!
もう少しあるくと有名な「はり重」のお店!
かの有名なカツサンドを食べようかと思いましたが、かなりボリュームがあるそうなので断念。
そこで、はり重のとなりにある喫茶店風のお店で「はり重」カレー。なんと600円!安い!
しかも超美味しい!!!!!
はり重カレー
そして、大阪に来たからにはたこ焼きでしょう!ということで、新大阪の駅にある「くくるハナタコ」というお店でたこ焼きを食します!
このたこ焼きがとっても美味しいんです!「めっちゃ美味しいやん!」と思わず大阪弁がこぼれるくらい美味しい。
ふわっふわのとろっとろであっつあつ!こんな美味しいたこ焼き食べたことがありません!たこ焼きってすげー!
大阪の友人が「築地銀ダコなんで邪道やで〜、大阪のふわふわとろとろが絶対おススメやで!」と言っていたのですが、正にその通り!もう築地銀ダコが食べられなくなるくらいの美味しさでした!
いやー、今回は大阪を満喫しました!
正直大阪ってあまり良いイメージがなかったのですが、実際にひとりで色々と散策していると、人も本当に温かくて人懐っこくてとっても優しい。思った以上に都会だし、洗練されていて、その上食べ物も「めっちゃ美味しいやん!笑」ということで、大阪のこと大好きになりました!
これからもよろしくお願いします!大阪!また来るからね!!!
とうことで、今回はオールデンの聖地、ラコタハウス大阪店に行ってきた!でした。
※ラコタハウスセール2016で購入したオールデン(Part5)はこちら!
※ラコタハウスセール後の記事(Part4)はこちら!
※ラコタハウスセール本番の記事(Part3)はこちら!
※ラコタハウスセール整理券82番!の記事(Part2)はこちら!
※ラコタハウスセール前夜祭の記事(Part1)はこちら!
※前回セールで購入した22年前のオールデン デッドストック モンクストラップの記事はこちら
※伝説のラコタハウス10周年記念モデル カラー4コードバンの記事はこちら!